風と、光と・・・

すべての人を照らすまことの光があって、世にきた。(ヨハネによる福音書1:9)

食べ物と栄養素と健康についての仮説

マンガン肺炎とビタミンC(ワクチンの影響と食習慣についての考察)

ウィキペディアによると、マンガンはミトコンドリア内で活性酸素を分解するスーパーオキシドジスムターゼの活性中心となっているように記載されている。 それで、 「セレノシステインとDNAの修復(ワクチンの影響と食習慣についての考察)」で私は、以下のよ…

そう言えば、柑橘系の果物を召し上がるって言ってたなぁ〜(ワクチンの影響と食習慣についての考察)

myrtus77.hatenablog.com しかし私が注目したのは、朝は野菜は摂らず、果物と、パンにバターを塗って食べておられるというところだった。 セレンとビタミンAについて纏めてきた。そしてここに来てビタミンCに行き着いた。 溝口徹=著『「脳の栄養不足」が老…

ビタミンAはガンを抑制する?(ワクチンの影響と食習慣についての考察)

myrtus77.hatenablog.com しかし私が注目したのは、朝は野菜は摂らず、果物と、パンにバターを塗って食べておられるというところだった。 トースト(バタートースト)に多く含有されるのは、セレンとモリブデン(https://calorie.slism.jp/200067/)である。…

セレノシステインとDNAの修復(ワクチンの影響と食習慣についての考察)

myrtus77.hatenablog.com 活性酸素による細胞傷害を防ぐためには最終的にビタミンCを摂る必要があるように思われる。 聞き取り調査をした婦人は柑橘系の果物を召し上がるということだったが、VCが多い物なら何でも良いと思う。 ワクチン接種後に不具合が現れ…

このところの眩暈は・・?

ストレスに対抗する副腎皮質ホルモンが合成されるまでの過程では多くの栄養素が関わっていると思われるが、最も中心的に働いているのが酵素の活性中心を担っている銅ではないかと思う。 上に載せた縮小版の図ではメラニン合成部分を切っているが、副腎皮質ホ…

多価不飽和脂肪酸は切り離されやすく、免疫反応を引き起こしやすい?

未知の成分入ってます。もう少し詳しいこと言うとLNPをionizable(イオン化可能)にする事で強いアジュバントとして利用しています。ionizable加工されてないLNPは全くアジュバントとして機能しません何でそんな大切な事がオープンにされてこなかったか。企…

アラキドン酸(ポリ不飽和脂肪酸)とワクチン接種後のアナフィラキシーとの関係は?(アトピーとの闘い最終章)

不飽和脂肪酸のうち、二重結合を2個以上含むものを多価不飽和脂肪酸という。 …。アラキドン酸やDHAはヒトの細胞膜中のリン脂質に取り込まれ、細胞膜の機能維持に重要な役割を果たしている。(川端輝江=編著『しっかり学べる!栄養学』) 『栄養医学ガイドブ…

ご飯に切り干し大根の煮物(アトピーとの闘い最終章)

朝、娘の顔を見ていて、肌色が白く戻ってきたな、と思った。 シスチン食材だ!昨夜、何を食べたっけ?あぁ、納豆食べてたな。納豆はメチオニン<シスチンでリジン>アルギニンだ、と4つのアミノ酸の表を見直した。 myrtus77.hatenablog.com そうか!納豆はご…

脂肪酸が残って強い免疫反応を引き起こし、アセチルコリンが合成されて心停止となる?

タイトルからしておかしかった!「脂質」を「脂肪酸」に変えました。 この記事には引用を多く載せていますが、結論部分は私の思考過程のものであり、間違いが含まれているかも知れません。 コリン:リン脂質(ホスファチジルコリン)の構成成分である水溶性…

血圧を下げるアンギオテンシン変換酵素(ACE)2は亜鉛依存酵素である

血圧に関連する一酸化窒素合成酵素やアンギオテンシン変換酵素(ACE)は亜鉛依存酵素であり、重症高血圧では血清亜鉛が低下しACEが低値を示す。(日本栄養・食糧学会=監修『亜鉛の機能と健康』) 『目でみるからだのメカニズム』では、血圧を上げる方のアン…

「菜の花が食べたい!」というので・・(イソチオシアネートがアレルゲン?)(アトピーとの闘い最終章)

myrtus77.hatenablog.comしかし、やはり食堂で食べるようになってから具合が悪くなってきた。やはり使い回しの油で調理しているためだろう。もちろんそれだけではなく複数の事柄が重なってはいると思うが、 「菜の花が食べたい」、「菜の花は、漢方では体に…

過酸化脂質とVB2(アトピーとの闘い最終章)

自分でお弁当を作れないならやっていけないだろうと思い、食堂でお昼を食べるようにし始めた。本人もお弁当を持って満員電車で通勤するのが荷物になるので嫌だったということもある。 しかし、やはり食堂で食べるようになってから具合が悪くなってきた。やは…

耳の痒みがカフェオレを飲むと治まるというのは・・?

耳の炎症が酷かった時、朝起きると痒みが酷かった。けれど、何故かカフェオレを飲むと治まるのだった。 コーヒーに多いのが、ナイアシンとビオチン。ビタミンは他にB2のみ。カルシウム<マグネシウム。カリウムが多い。(https://calorie.slism.jp/116045/)…

組織液が噴き出す場合は・・(アトピーとの闘い最終章)

セレン(セレニウム)働き・効果・血液凝固の抑制(https://ipidiw.co.jp/nutrition/selenium.html) マグネシウム働き・効果・血液をサラサラにする(https://ipidiw.co.jp/nutrition/magnesium.html) ビタミンE(トコフェロール)過剰摂取・副作用・血液が…

骨の過形成や軟組織の石灰化障害に関わる栄養素は・・?

meromeropy77.hatenablog.com この前ほど酷くなかったのだが、昨夜も夜中に寝返りを打とうとしてほんの少し膝が痛む気がした。 昨夜はカッテージではなくてモッツァレラを3粒ほど食べたのだが、昼間に生クリームたっぷりのクレープを娘が買ってきてくれたの…

亜鉛をサプリで摂ってみたが・・?

やはり私の場合は、亜鉛欠乏でカルシウムが蓄積し不具合が出ていると思えるので、亜鉛のサプリメントを飲んでみることにした。 分子整合医学で治療をしておられる先生のサイトに、亜鉛のサプリメントは朝飲む方が良いと書かれていたのだが、私は亜鉛は眠りの…

夕飯で美味しいもの食べ過ぎて膝が痛くて寝返りが打てない!(亜鉛欠乏でカルシウムの著しい蓄積?)

破骨細胞だの酸性ホスファターゼだの、マンガンだのと考えて筑前煮なんかを作って食べていたのだが、ここに来て、亜鉛の欠乏によるカルシウムの石灰化犯人説が急浮上してきた。亜鉛は骨芽細胞のアルカリホスファターゼに関連しているので、亜鉛を摂り過ぎて…

白血球中の好塩基球と好酸球とエンベロープを持つウイルス

ずっと考え続けていると、ある時ふと、こちらの情報とあちらの情報がつながって、分かった!と思えることがある。 新年早々色々と頭をよぎるものがあって再確認していたのだが、以下の過去記事と、これまで何度も見直していた白血球についての情報が急につな…

シナモンよりマンガン高含有のスパイス、クローブ!

youtu.be (6:45~)誰がクローブを使うべきではありませんか? 抗凝血剤を使用する場合は、クローブティーを飲んだり、クローブオイルを使用したりしないでください。病気で薬を使用している人は、このスパイスの使用について医師に相談する必要があります…

そこで、少量のマンガン!

朝食や昼食で、 meromeropy77.hatenablog.com こんな物や、 meromeropy77.hatenablog.com こんな物や、 meromeropy77.hatenablog.com こんな物を食べていると、エネルギー代謝が亢進されすぎて、低血糖に陥るんじゃないかと思われる。 そこで、少量のマンガ…

生姜ココアVSシナモンココア

シナモンの注意については、ロン毛メガネさんの動画をご覧になってください。 youtu.be (3:58~)表にして注意点を色々示している。(シナモン摂り過ぎるとイライラするみたい。) (略) 毎日少量ずつなら良いが、大量に摂らないようにしてください。 食べ…

エンベロープ型ウイルスにシナモン精油(漢方養生指導士ロン毛メガネさんの動画部分に追記あり)

youtu.beコロナはエンベロープという膜をもっています。細胞に感染して出てくるときに細胞膜をかぶるんですね。細胞膜を被って出てきます。ウイルスなんだけど実は細胞の一部の膜を持っているんですよ。これが特徴です。…エンベロープ型ウイルスというんです…

バランスを取る!

夫は若い頃からしょっちゅう「バランスを取ることが大事!」と言っていた。 「どうしてバランスを取ることが大事だと思うの?」と尋ねると、自分がバランスが取れていないからだ、と。人間的にということかな?と思いながら深く考えなかったが、 最近になっ…

「亜鉛を摂るに時があり、セレンを摂るに時がある」(感染症との闘い)

meromeropy77.hatenablog.com 8月、梨を送ってもらったお礼を言うために友人に電話をすると、酷い風邪声だったので、「具合悪いの?」と聞くと、5月頃から体調を崩していてなかなかすっきり治らないと言う。PCRも受けて陰性に出たけど、受けた時期が遅かった…

どうしても薬の副作用としてのミネラル欠乏症状につながっていく

「甘いものとかカフェインに依存しやすい人の特徴のひとつが「筋肉量が少ない」ということ」だとツイートしている人がいた。「筋肉量が少ないとグリコーゲンの貯蔵量も少なくなるから血糖値の維持が難しくなる。血糖値が乱高下するから脳レベルで砂糖やカフ…

魚と茸、食べときゃいいだろ!

なんでも薬やワクチンにしたがる。 魚と茸、食べときゃいいだろ! youtu.be これ、一見良さげに見えるんだけど・・? 「ビタミンとて未知のことが多いので」ー ほんと、その通りだと思う。 https://t.co/UXPaSqew65 — 猫祐物語 (@syodainekosuke) 2022年10月…

朝食で発芽玄米食べて、日中、眠くて辛い?

meromeropy77.hatenablog.comつまりこの二つの薬を長期に飲んでいれば、記憶障害やうつ病を発症する可能性があり、さらには依存症となり薬なくしては生きられなくなる可能性も考えられる。 これらの薬を止めた直後には、ギャバを多く含有する食品を摂取すべ…

熱が出た時に卵酒というのは?(リハビリの先生への手紙)

日本の鶏は、2月からmRNAワクチンを打たせています(ソースはJA新聞※ネットにも載ってます)よって、この線維状の物体はワクチン由来と言えるでしょう(卵は生食は控えた方が良いと思いました) https://t.co/MqI4zxsHLP — きょーすけ (@solid_film) 2022年12月2…

最近自分で作って美味しかった物、3選。

これは、 昨夜作った塩麹漬けの豚ヒレの蒸し物。 いつもの塩麹漬けの豚ヒレに、茄子を敷いて蒸したら、茄子がトロトロで絶品だった。 このところ、塩麹漬けの豚ヒレの蒸し物が定着してきている。 だいたい、2~4時間の間漬けるのが良い気がする。 水は全く入…

糖尿病の指標となるHbA1cや血糖値を下げるにはお酢が良い?

youtu.be この【ゆっくり解説】シリーズの動画は話し方が可愛いので時々見るのだが、今回の動画では、糖尿病の指標となるHbA1cの値や血糖値を下げるために食後にリンゴ酢などを摂ると良いと語られている。 『目でみるからだのメカニズム』(医学書院)には、…