風と、光と・・・

すべての人を照らすまことの光があって、世にきた。(ヨハネによる福音書1:9)

料理

明けましておめでとうございます。

キースジャレットのケルンコンサートを入れたら、YouTubeではアップ出来なかった。縮小してこちらに。 pic.twitter.com/qM3NXB7ml2 — メロメロピー77開業してないアロマセラピスト (@syodainekosuke) 2023年12月16日 www.youtube.com チャンネル登録もよろし…

コロナ後の弱った足腰の回復のために最も必要な・・。

骨格筋収縮のメカニズム(1)|骨格筋の機能 骨格筋は運動神経支配を受けている。 (略) 骨格筋収縮の指令の伝達-中枢から運動神経終末、骨格筋膜への伝達- 中枢からの骨格筋収縮の指令は、運動神経線維を通って電気化学的に骨格筋へ伝えられる。すなわち、…

鶏胸肉のヒスチジンで水煮大豆の銅をコラーゲン合成に働かせる?

チキン・ビーンズ、スープ仕立て。 コラーゲンにばかり拘っていてもダメなのでは?と思いつつ、銅を骨格筋で働かせたいと考えて、銅の多い水煮大豆の料理を復活させることにした。 myrtus77.hatenablog.comここには、「各臓器の細胞が利用できるのは、これら…

スダチを砂糖漬けに・・。

梅ジュースを作るように、スダチを砂糖漬けにしてジュースを作ろうとしている。 紅茶に少し垂らそうとラップを外すと、なつかしい故郷の夏の匂いがした。 皮ごと漬けたので、苦みが出るかと思ったが、全然大丈夫。 スダチって、アールグレイに香りづけするベ…

オートミール茶粥(紀州の梅干し入りほうじ茶を使って)

meromeropy77.hatenablog.com こんなお茶を買ってきたので、 ミルクをお茶に代えて、 オートミール茶粥を作ってみた。 チリメンジャコと小葱をトッピング。 ほうじ茶に多いのはマンガンと葉酸(https://calorie.slism.jp/116040/)。 オートミールにはマンガ…

鮭フレークの朝食パン(持続可能な朝食考)

この前はイーストを入れ忘れて膨らまなかったんだけど、今回はイーストを入れ忘れなかったから当然の事ながらちゃんと膨らんだ。 鮭フレークのパン。 だけど、 冷ましているうちに少し萎む。 「早焼き」設定だとこんなもんなのかな? 材料は、 強力粉200g、…

ササミのくるみ和えから里芋と長葱のスープ煮、それから雑炊へ

meromeropy77.hatenablog.com一つの料理で終わってしまわない、つながっていくような料理をしたいと思ってる。 以前にもこういうことを書いたのだが、一回の食事で完結してしまうのでなくて、次へとつなげていくような食事の作り方をしたいと思う。 どうして…

夕飯で美味しいもの食べ過ぎて膝が痛くて寝返りが打てない!(亜鉛欠乏でカルシウムの著しい蓄積?)

破骨細胞だの酸性ホスファターゼだの、マンガンだのと考えて筑前煮なんかを作って食べていたのだが、ここに来て、亜鉛の欠乏によるカルシウムの石灰化犯人説が急浮上してきた。亜鉛は骨芽細胞のアルカリホスファターゼに関連しているので、亜鉛を摂り過ぎて…

お正月二日のお昼には、水餃子。

久しぶりに餃子を作った。 ちょっと焦げた。火の調節を勝手にしてくれるガスレンジはこちらの思うようにならなくて却って面倒。 中国ではお正月に餃子を食べると聞いたことがあるが、どうだろう?それも水餃子を。 うちでは、お正月に餃子を作るのは初めてだ…

うちの、お雑煮二種

うちのお雑煮は、夫の母方のお祖母さんから伝わったらしいお雑煮。岩手の人だったということなので、岩手ではこういうお雑煮なのかな?と思う。 いつもお餅は焼いていたが、今回はそのままシャトルシェフに入れてみた。 このお雑煮を初めて食べた時、あまり…

シナモンよりマンガン高含有のスパイス、クローブ!

youtu.be (6:45~)誰がクローブを使うべきではありませんか? 抗凝血剤を使用する場合は、クローブティーを飲んだり、クローブオイルを使用したりしないでください。病気で薬を使用している人は、このスパイスの使用について医師に相談する必要があります…

バランスを取る!

夫は若い頃からしょっちゅう「バランスを取ることが大事!」と言っていた。 「どうしてバランスを取ることが大事だと思うの?」と尋ねると、自分がバランスが取れていないからだ、と。人間的にということかな?と思いながら深く考えなかったが、 最近になっ…

朝食で発芽玄米食べて、日中、眠くて辛い?

meromeropy77.hatenablog.comつまりこの二つの薬を長期に飲んでいれば、記憶障害やうつ病を発症する可能性があり、さらには依存症となり薬なくしては生きられなくなる可能性も考えられる。 これらの薬を止めた直後には、ギャバを多く含有する食品を摂取すべ…

最近自分で作って美味しかった物、3選。

これは、 昨夜作った塩麹漬けの豚ヒレの蒸し物。 いつもの塩麹漬けの豚ヒレに、茄子を敷いて蒸したら、茄子がトロトロで絶品だった。 このところ、塩麹漬けの豚ヒレの蒸し物が定着してきている。 だいたい、2~4時間の間漬けるのが良い気がする。 水は全く入…

腸活ミニ野菜で届いたダビデの星をパンにのっけて、チョコレートと共に朝食に

腸活ミニ野菜で届いたダビデの星を、 いつものトマトに加えてパンにのっけて。 miraibatake.jp 切り落とした方の山側には、 チョコレートをのせて、トースターで温めて。 www.instagram.com View this post on Instagram A post shared by かわむらえいざぶ…

塩麹に2時間ほど漬けて無茶苦茶美味しい豚ヒレの蒸し物

厚切りにして、 塩麹に2時間ほど漬けた豚ヒレを、 蒸し器で10分ほど蒸したもの。 塩麹には漬けすぎるとしょっぱくなるが、丁度良く漬けると、それだけで美味しい。 夕飯で作った物を少し残して、朝食に。朝食でビタミンB1を摂るのが良いと思う。一日の活動源…

シスチンを摂るために、鶏手羽のミルク煮に里芋を入れたが・・

鶏手羽のミルク煮に里芋(モリブデン、カリウム)。 シスチンを摂らせたいと思って里芋を使ったが、里芋に多く含有されるのはモリブデンとカリウムのミネラルで、体内をアルカリに傾ける。 meromeropy77.hatenablog.com 〈 鶏手羽のミルク煮の作り方 〉 先ず…

毎回、毎回、一から作るのでなくて・・。

これは、 ササミを茹でた後に菜の花を入れたスープ。 これに翌日は、 豆腐を足して。 こちらは、 豚しゃぶで豚を茹でた後のスープ。しっかり灰汁をとって。 そこに、 芹を足して。 毎回、毎回、一から作るのでなくて、何か足して翌朝に回すような料理の仕方…

と思って覗いてみると・・。

ここには何も入れていなかったよね、と思って覗いてみると、 急須が転がってた。 冷蔵庫の中の野菜室を整理したので、 きれい。 でも、そのうちまた、ぐちゃぐちゃになる。 時間のある時に、刻んでおくと便利! こんなふうに。 そして野菜室に。この下には糠…

引っ越しで行ったり来たりしている間に・・。

引っ越しで行ったり来たりしている間に、娘の皮膚の状態がまた少し悪化しているので、食事をちゃんと考えて作らなきゃいけないと思うのだが、その前に頭の中を整理しないと、と・・。 meromeropy77.hatenablog.com パントテン酸食材を摂るのが良いのか、悪い…

栗を戴いたので、揚げてみた。

栗を素揚げにしたというツイートを目にしたので、戴いた栗を油で揚げてみた。 私は猫舌ではないんだけど、猫手なので、熱くて皮が剥けなくて娘に剥いて貰った。 見かけは今一なんだけど、岩塩を振って食べるといつもと違う旨さ! 栗に多く含まれる栄養素はマ…

夏の朝の塩おにぎり(休業中のアロマセラピスト良香さんの日常より)

夏の朝の塩おにぎり〔休業中のアロマセラピスト良香さんの日常№20〕 youtu.be meromeropy77.hatenablog.com チャンネル登録もよろしくお願い致します。 メロメロピー77 - YouTube 「旬の鮎をフライパンでこんがり焼いて、仕上げにフランベはしてないけど・…

色素沈着を消去する栄養素(メラニン第三弾)

「休業中のアロマセラピスト良香さんの日常」から 「色素沈着を消去する栄養素(メラニン第三弾)」 youtu.be どうぞ、YouTubeでご覧になってください。 チャンネル登録もよろしくお願い致します。 www.youtube.com

春の魚?鰆(「休業中のアロマセラピスト良香さんの日常」6回目)

「休業中のアロマセラピスト良香さんの日常」6回目は、 「春の魚?鰆(さわら)(栄養素のバランスを取る)」です。 youtu.be 「夫の脳内出血の最後の一押しをしたと思われる飲み物」についてご覧になりたい方は、以下でどうぞ。↓https://meromeropy77.haten…

高ヒスタミンの患者にカルシウムを投与すると症状が改善したとはどういうことか?

高ヒスタミンの患者にビタミンCとナイアシンを投与しても、効果はなかった。しかしカルシウムを投与すると、ヒスタミンレベルが下がり、症状は改善した。(生田哲=著『心の病は食事で治す』) これはどういうことかとずっと考えてきた。 統合失調症にはいく…

肉詰めに向いている高津気のピーマンと、簡単!トマト・スープ

毎年、この時期だけ出てくる地域のピーマン。 普通のと比べて、デカい。肉詰めに向いている。 トマトに塩をふって弱火で蒸し煮し、ざるで濾したものを冷たく冷やして、レモン果汁と胡椒で・・。トマト・ジュースと言われそうだけど、あえてスープと呼びたい。…

若布のみどり

つけ合わせ用に若布を多めに戻して作り置きしておくことにした。 戻したら、固く絞らず、揃えて切る。 絞らなかったから水気が多い。 絞ったときは、酢を多めにしたが、今回は出汁醤油と酢を1:1にして、スダチを加える。 アルギン酸を含んでいるせいか、…

減塩すると血圧が上がる?場合があるというのはどういうことか・・?

私がここで書いていることは、夫の体質についてのことですので、ここの内容を読んで自分に当て嵌めて判断されないようお願いします。 このところ、塩分控えめの料理を作っていた。塩を全く使わず、昆布とささみを茹でた汁で玉ねぎスープを作って、「塩を入れ…

夏の落とし穴ーエアコンとトウガラシ

納得できなければ梃子でも動かないというところがあるので、一つの物が何にでも効くというような広告にはあまり乗らない方だと思うけれど、「冷え性が原因の高血圧に効果てきめん!しょうが紅茶で血圧改善 石原新菜」という記事が載っていたので、14人の有名…

胡瓜と鳴門若布の酢の物と徳島産すだちの出会い

鳴門の若布を戴いたので胡瓜と合わせて酢の物を作った。 普段使っているカットわかめも近頃はずっと鳴門産のものを買っている。ワカメは全般的にナトリウムが多い。(関連過去記事→「ストロンチウム90はアルギン酸ナトリウムによって吸収阻害され、プルトニ…