風と、光と・・・

すべての人を照らすまことの光があって、世にきた。(ヨハネによる福音書1:9)

お鍋と料理の関係

シスチンを摂るために、鶏手羽のミルク煮に里芋を入れたが・・

鶏手羽のミルク煮に里芋(モリブデン、カリウム)。 シスチンを摂らせたいと思って里芋を使ったが、里芋に多く含有されるのはモリブデンとカリウムのミネラルで、体内をアルカリに傾ける。 meromeropy77.hatenablog.com 〈 鶏手羽のミルク煮の作り方 〉 先ず…

石川伸一『料理と科学のおいしい出会い』の理論から考えて、昆布で出汁をとる時はシャトルシェフを使うのが一番だと思う。

京料理の要となる昆布だしについて、大学の研究者らによる実験で「昆布のグルタミン酸を最大限に抽出するには六〇℃を保って一時間加熱するのがいい」という結果が出ました。(中略)しかし、六〇℃、一時間加熱を続けて鍋の中の温度を八五℃まで上げたら、火を…

里芋のポタージュと豚しゃぶの茹で汁で作ったポ・ト・フー

● 「今を生きる」人こそ、未来を考えよう 機械化や人工知能の進歩によって、近い将来「消える仕事、食えなくなる仕事」などをよく耳にするようになりました。(抜粋引用) これは、秋の初めに作った里芋のポタージュ。昆布の出し汁でささみを茹でたスープに…

壊れかけの初代シャトルシェフの使い途と余熱調理で美味しい料理、そして磁気を帯びた火山灰は原発を機能停止させる?!

● 再生エネルギー「神話」の崩壊! 脱原発で頭を抱えるドイツの現状 火力発電所の増殖、 太陽光発電が増えれば原発も火力も要らなくなると思っている人は、ドイツにも日本にもたくさんいるが、それは大間違い。…。太陽光と風力が爆発的に伸びた結果、火力が…

夏至の火ー季節に合った暮らし方を・・

隠し持つおほたにわたりの緑打ち夏至のさ庭に雨粒大き オオタニワタリという植物は、今では、天然記念物に指定されていて、採取も禁じられているようである。このオオタニワタリは、牧師館の前の住人で私の恩師であるご夫妻が、天然記念物に指定される前に自…

野田琺瑯レクタングル深型琺瑯蓋付き

● 「知性」アプローチの限界と「感性」との融合 たとえば、トイレに落ちた食べものを食べたいと思うでしょうか。その食品が「安全」かどうかは、微生物検査や有害物質の定量といった自然科学の力でほぼ説明できます。しかし、たとえその食品が安全だとわかっ…

餃子を焼く時は・・

● 「ソーセージは餃子のように焼け!」@dancyu 本屋で見てきた。勉強になった。でも、餃子の皮はでん粉で出来ているからフライパンにくっつき易く、ソーセージを焼くより難しいと思う。● 昨日、生まれて初めて餃子作ったんですよ。まあ、さすがに皮は市販品…

加齢による鍋底のイボ

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

断熱保温調理鍋シャトルシェフとスーパーの角切り肉と人を育てない社会

断熱保温調理鍋シャトルシェフは骨付き肉や角切り肉でスープをとるのに便利だと思う。シャトルシェフに入れて火の通りにくいお肉に粗方火を入れ、取り出して、別鍋で味付けをして煮る。シャトルシェフの内鍋に残った茹で汁はスープとして別に使うことが出来…

栗を茹でる(断熱保温調理鍋を使って)

立派な栗を頂いたので、その2,3日前から「栗が食べたい」と言っていた娘が自分で茹で方を調べて、「茹でる」と言う。 「洗って、一晩水に浸け、40分程茹でて、茹で汁がすっかり冷めるまで浸しておく」と言うので、「それじゃ、茹でるのにシャトルシェフ使え…

赤レンズ豆(ひら豆)とレッド・キドニー(赤インゲン豆)

大豆を煮込む時は茹でこぼさず、洗ったら、いつもそのまま断熱保温調理鍋(シャトルシェフ)に入れて煮る。でも、インゲン豆系の豆には灰汁が多いと聞くので茹でこぼす。 レッドキドニー(赤インゲン豆)は、洗って一晩水に浸け、浸けた水のまま茹でて茹でこ…

ポテトサラダ(ピクルスドレッシングを使って)

ポテトサラダなんてマヨネーズで作ればいいんだけど、娘が卵アレルギーだったからマヨネーズはずっと使わないでやってきた。だから、これもその名残で作りつづけている。 じゃが芋を洗うのは、持ち手のついた棕櫚のこんなタワシがとても便利だ。このタワシは…

お鍋と料理の関係(断熱保温調理鍋でⅢ)

一つのお鍋がどんな料理にも向くとは私は思わない。鍋をたくさん持っていなくては料理が出来ないとは思わないが、それ用の鍋というものがいくつか必要だと思う。適材適所で使われてこそ、真価を発揮するのではないだろうか。 この写真に写っているのは、牛す…

大豆(トリプトファン食材)を(断熱保温調理鍋でⅡ)

大豆にはトリプトファン、マグネシウムが豊富に含まれているようだ。赤ピーマンにはビタミンB6、ビタミンCが多い。 豆料理を得意とする断熱保温調理器シャトルシェフを使って、セロトニンを合成する料理を作ってみよう。作り方 1、昆布と水を内鍋に入れて15…

骨付き肉と乾麺を(断熱保温調理鍋でⅠ)

断熱保温調理鍋というと、内鍋に材料を入れ数分火にかけたものを外鍋に入れて保温することで弱火で長時間煮込むのと同じ料理ができるというものだ。まさに省エネ時代のお鍋と言える。 私はこの断熱保温調理器シャトルシェフを20年以上使っている。私が持って…