風と、光と・・・

すべての人を照らすまことの光があって、世にきた。(ヨハネによる福音書1:9)

「ペトロの否認」(ルカによる福音書22:54〜62)

  「ペトロの否認」

 
2022年1月9日(日) 降誕節後第3主日礼拝 

聖書箇所:ルカによる福音書22:54〜62(2018年1月21日説教原稿代読)

  
  過越の食事が行われた日の夜中、イエスは祭司長、神殿守衛長、長老たちの手の者によって捕らえられました。そして大祭司の家に連れて行かれます。

 ペトロは気づかれないように遠く離れて従っていきました。大祭司の家の中庭では、火がたかれており、人々が火を囲んで座っていたので、ペトロも人々に混じって座りました。

 すると、ある女中がペトロをじっと見つめて「この人も一緒にいました」と告発します。ペトロはそれを打ち消して「わたしはあの人を知らない」と弁明します。少したって、ほかの人がペトロを見て「お前もあの連中の仲間だ」と言います。ペトロは「いや、そうではない」と、ここでも否定します。一時間ほどたってから、また別の者が主張します。「確かにこの人も一緒だった。ガリラヤの者だから」おそらくペトロがガリラヤの方言を話しているのに気づいたのでしょう。するとペトロは「あなたの言うことは分からない」と否定します。

 

 3度繰り返すのは、本当にそうだということを強調する表現です。イザヤ 6:3では「聖なる、聖なる、聖なる万軍の主」という表現があります。詩編115:9~11では「主は助け、主は盾」という表現が3回出てきます。

 

 ここでは、3度の否認によって、イエスを心から尊敬し慕っていても、イエスの十字架に従うことはできないことを明らかにしています。

 

 すると、ペトロがまだ言い終わらないうちに、鶏が鳴きました。そのとき、イエスは振り向いてペトロを見つめられました。

 ペトロはその瞬間、「今日、鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」と言われたイエスの言葉を思い出します。

 さらにペトロは、イエスがそう言われたときに自分が言った言葉も思い出します。(22:33)「主よ、御一緒になら、牢に入っても死んでもよいと覚悟しております」あのとき、ペトロは本気でした。自分がつまずき倒れて、イエスと共に歩めないなんてあり得ないと思っていました。事実、危険を顧みず、大祭司の中庭までついてきたのです。「イエスの仲間だ」と言われても、逃げ出しませんでした。しかし、ペトロは「わたしはイエス様の弟子だ」とは言えませんでした。「わたしはイエスを知らない」と関係を否定してしまいました。

 ペトロ自身も気づいていない信仰の弱さ、もろさを、イエスは知っておられました。そしてそのペトロのために、イエスは祈っていてくださいました(22:32)。

 ペトロは気づきました。主はこのわたしのために、命を献げてくださるのだと。イエスは今までご自身の死について3度語られていました。9:22「人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちから排斥されて殺され、三日目に復活することになっている」。9:44「この言葉をよく耳に入れておきなさい。人の子は人々の手に引き渡されようとしている」。18:31~33「人の子について預言者が書いたことはみな実現する。人の子は異邦人に引き渡されて、侮辱され、乱暴な仕打ちを受け、唾をかけられる。彼らは人の子を、鞭打ってから殺す。そして、人の子は三日目に復活する。」イエスが言われたこれらの言葉をペトロは、自分のこととして理解できていなかったことに気づきました。そしてペトロは、外へ出て、激しく泣いたのです。

 

 ペトロがイエスを3度否認したことは、四つの福音書全部に記されています。マタイとマルコには、ペトロが泣いたことも記されています。イエスの十字架を語るとき、福音書はペトロの否認は記しておかねばならない出来事と考えたのです。

 わたしたちは、主イエスが十字架を負われ、命を献げられたのは、このわたしのためであったと気づいたとき、主イエスを救い主として信じるのです。ただ素晴らしい人、尊敬できる人としてではなく、自分の救い主として信じるのです。

 そのとき、自分の信仰は、自分が思っているよりもはるかに弱く、もろいもの、だけれども、イエスはその自分、本当の自分を知っていてくださり、命をかけて愛してくださるお方であることを知るのです。そして自分の救いも、自分の未来もイエス キリストのもとにあることを知るのです。

 

 これは、信仰の最初に一度起きることではなく、信仰生活の中で、繰り返し、繰り返し示されるものです。礼拝を献げる中で、御言葉を聞く中で、わたしたちが信仰から信仰へと、キリストを深く知るようにと神に導かれて経験していくのです。三度イエスを否んだペトロが、神に導かれて、使徒としての務めを全うしたように、わたしたち一人ひとりに、神がふさわしい導きを備えていてくださいます。自分に失望して、激しく泣いたその先に、神が道を開いてくださいます。

 わたしたちの救いも、希望も、イエス キリストのもとにあるのです。

 

2018年1月21日説教原稿→https://fruktoj-jahurto.hatenablog.com/entry/2018/01/22/101224

  

  祈り

主イエスキリストの父なる神さま、私たちはペトロと同じように弱く小さい者です。どうか私たちもペトロと同じように主イエスが十字架を負われ、命を献げられたのは、このわたしのためであったということを気づかせてください。そしてあなたが備え、導いてくださった道を歩ませてください。主イエスキリストの御名を通して祈ります。

 

2018年の説教原稿と読み比べて頂くと、口語訳から新共同訳に変換する際の長老方のご苦労がうかがえる。

この日の最初の讃美歌は、546番「聖なるかな聖なるかな聖なるかなであった。

 

この日、礼拝にお見えになった方達が、「そのとき、自分の信仰は、自分が思っているよりもはるかに弱く、もろいもの、だけれども、エスはその自分、本当の自分を知っていてくださり、命をかけて愛してくださるお方であることを知るのです」「そして自分の救いも、自分の未来もイエス キリストのもとにあることを知るのです」という、この言葉を聴き取ってくださったなら、牧師の妻としてこれ以上に嬉しいことはありません。

 

myrtus77.hatenablog.com

 

この日の執事の献金の祈り、今年 ’22年どんなことが起こるか分からないけれど、「主の山に備えあり!」と、素晴らしすぎて、泣けた(ほんとうに泣いた)!

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by メロメロピー (@myrtus_77)

www.instagram.com