風と、光と・・・

すべての人を照らすまことの光があって、世にきた。(ヨハネによる福音書1:9)

バランスを取る!

夫は若い頃からしょっちゅう「バランスを取ることが大事!」と言っていた。

「どうしてバランスを取ることが大事だと思うの?」と尋ねると、自分がバランスが取れていないからだ、と。人間的にということかな?と思いながら深く考えなかったが、

最近になって、栄養素のことや食事のこと、薬のことを考えていて、バランスを取るということが如何に大事かと思わされている。

 

meromeropy77.hatenablog.comただ、ここで注意が必要なのは、「毒性が強く、必要量と中毒量の差が小さいため、サプリメントの摂取には注意が必要」と書かれていたように、セレンの摂り過ぎで弊害も起こるということである。

(略)

さらに、VB2は呼吸器粘膜の正常化に働くので、コロナウイルスとの闘いに必須だと考えられる。よって、セレンの摂り過ぎによってVB2が活性化されないと感染症と闘えない(免疫抑制)ということになる。

 

myrtus77.hatenablog.comひとしきり発熱の仕組みについて講釈を垂れて、「熱を出して闘おうとしている時にセレンの多い卵なんかを食べると、闘えなくなるんだよね」と話すと、「滋養があると思って、卵ばかり食べてた」と言う。

そして酷く痩せて食べても体重が増えない、と。

卵に多いセレンを摂りすぎると甲状腺ホルモンが活性化され、亢進する。すると、食べても、食べても、痩せていくということが起こってくる。

 

「バランスを取る!」ー ほんとうに大事!

 

塩麹(VB2)漬けの豚ヒレ(VB1)と玉葱(VB1>VB2)とエリンギ(VB1<VB2)

バランス取れたかな?
 

 

youtu.be【ゆっくり解説】食べすぎると昏睡状態に?!誰も知らないキャベツの危険性

 

こんなタイトルの動画があった。おそらくキャベツなどアブラナ科の野菜に含まれるイソチオシアネートによって甲状腺ホルモンの合成が阻害され、酷いときには昏睡状態にまで至るということだろう、と思って見たら、やはりそうだった。

 

けれど、この動画の良いところは、バランスを取ることが大事ということが語られているところである。

それで、リンクさせて頂いた。

 

 

 

 

 

 

 

「亜鉛を摂るに時があり、セレンを摂るに時がある」(感染症との闘い)

meromeropy77.hatenablog.com

8月、梨を送ってもらったお礼を言うために友人に電話をすると、酷い風邪声だったので、「具合悪いの?」と聞くと、5月頃から体調を崩していてなかなかすっきり治らないと言う。PCRも受けて陰性に出たけど、受けた時期が遅かったからはっきりとは分からない、と。

友は数年前に大病を患っているので、周りの勧めでワクチンを1回目だけ受けたが、もっとちゃんと反対しておけば良かったと娘に泣かれて以後うっていないということだった。

一方からは1回しか射っていないからコロナに罹ったんじゃないかと言われ、一方からはうったから具合が悪いんじゃないかと心配されるという酷い世の中になったものである。

 

ひとしきり発熱の仕組みについて講釈を垂れて、「熱を出して闘おうとしている時にセレンの多い卵なんかを食べると、闘えなくなるんだよねと話すと、「滋養があると思って、卵ばかり食べてた」と言う。

 

そして酷く痩せて食べても体重が増えない、と。

友は大病をする前に甲状腺機能亢進症と診断され、短い間だったがメルカゾールを飲んでいた。

卵に多いセレンを摂りすぎると甲状腺ホルモンが活性化され、亢進する。すると、食べても、食べても、痩せていくということが起こってくる。

 

しばらく卵は止めて様子をみるように伝えて電話を切り、詳しく手紙を書いて送った。

その後、しばらくして電話をした時には、声も戻っていた。

体重も少し戻ってきたということだが、もう少し増やしたいと言っていた。

 

専門分野は分子腫瘍学・分子生物学。抗体を活用した研究を行ってきました。腫瘍免疫は重要なテーマなので免疫学も守備範囲。大学で教えています。(molbio08さんのプロフィール)

 

コロナ対策と何も変わりはありません
免疫機能を整えることが大切です

 

小さなクリニックを開業してもう27年。来年古希を迎えよとしている産婦人科医です。コロナワクチンは当初から慎重に経過を見ていましたが、昨年の春の段階で「反対派」になる決意をしました。日常診療の中で「時間差(遅発性)ワクチン後遺症」の存在を確信するに至って「情報」を皆さんと共有していきたいと考えています。(池澤孝夫さんのプロフィール)

 

 

「高熱が長引く時に摂るべき栄養素」

youtu.be 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

どうしても薬の副作用としてのミネラル欠乏症状につながっていく

「甘いものとかカフェインに依存しやすい人の特徴のひとつが「筋肉量が少ない」ということ」だとツイートしている人がいた。「筋肉量が少ないとグリコーゲンの貯蔵量も少なくなるから血糖値の維持が難しくなる。血糖値が乱高下するから脳レベルで砂糖やカフェインを欲してしまう」、と。そして「筋トレすべし」と。

 

成程と思いながら、筋トレだけでは解決しないだろうと思えた。

 

筋肉を造る原料となるタンパク質が必要だろう。中でもリジンの多い肉・魚・卵や、筋肉を強化するロイシン等の分岐鎖アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)を多く含有する乳製品などが。

 

若い頃の夫は太ってはいなかったが、大腿が太く下肢の筋肉量は多かっただろうと思う。それが、甲状腺機能亢進症で薬を十数年飲んでいるうちに、ウエスト周りは太くなり、足の筋肉は痩せていった。

甲状腺機能が亢進気味の頃は、甘い物を食べてもすぐに代謝されるから糖尿にもならなければ太りもしなかった。そしてその頃はコーヒーは好きではなかった。しかし甲状腺機能が低下症に逆転して以降、うっ血性心不全に至る頃には、コーヒーを頻繁に飲みたがるようになった。

 

 慢性腎不全の貧血は傍糸球体装置における造血ホルモン・エリスロポエチン産生低下による骨髄幹細胞での赤芽球への分化障害に起因する。腎性貧血の治療としてエリスロポエチンの注射が行われるが、亜鉛の投与により注射量を減らすことができる。福島らは、腎機能(e-GFR)と貧血、血清亜鉛濃度の関連性を検討した。
 エリスロポエチン不応性貧血においても、60%の症例で亜鉛投与の併用により貧血が改善する。日本透析医学会のガイドラインにも、亜鉛投与によるエリスロポエチン減量効果について記載されている。(『亜鉛の機能と健康』p64)

 

 腎性貧血に対する亜鉛投与の有用性については、血液疾患の項ですでに述べたが、e-GFRと血清亜鉛濃度は正の相関関係にあり、重症例において亜鉛補充療法を行ったところ、血清亜鉛濃度の正常化とともに貧血もヘモグロビン値が平均で1g/dL以上改善したと福島らは報告している。(『亜鉛の機能と健康』p65)

 

過去の夫の検査値を見返してみると、心不全で入院した直後はヘモグロビン値は正常内にあったが、亜鉛を排出する利尿剤を飲むに連れて下がってきているのが分かる。

 

あの頃、ヘモグロビン値が低いのは銅が足りないからだろうか?鉄の不足だろうか?と考えていたのだったが、やはり亜鉛が第一に不足していたのだと、今では、はっきりと分かる。

一つには、エリスロポエチンという造血ホルモンの合成に亜鉛が必要だということである。

もう一つは、エリスロポエチン不応性貧血においても、60%の症例で亜鉛投与の併用により貧血が改善する」と書かれているように、亜鉛は筋肉そのもの(タンパク質)の合成にも関わっているから、筋肉量が増えることによって貧血が改善されるということだと考えられる。

 

心不全での2回目の入院後、引っ越す直前くらいに、亜鉛と銅の値を検査して頂いたが、亜鉛はもちろん基準値に満たなかったが、銅も足りていなかった。

銅は血液を運ぶためにも重要な栄養素だが、エラスチンの架橋やコラーゲン等、線維タンパク質を形成して、筋肉の収縮・弛緩に関わっている。

また、亜鉛と共に銅はスーパーオキシドジスムターゼの活性中心でもある。放射線を浴びる等した場合、亜鉛、銅、マンガンはスーパーオキシドジスムターゼの合成に消費されて欠乏しやすくなる。するとインスリンの合成にも甲状腺ホルモンの合成にもタンパク質そのものである筋肉の形成にも支障を来す。

 

そしてあの頃は利尿剤と共にカリウムを血中に留めるARB系の降圧剤も飲んでいた。主に筋肉細胞にあって筋肉の働きに関与しているカリウムが血中に留められることで下肢の筋力が弱り、血液を上半身へと戻すことが出来にくくなり貧血を起こしていたとも考えられる。

 

過去の検査値を見返していて気づいたことがもう一つある。

肝臓で代謝するカルシウム拮抗薬を飲み始めて、量を増やし始めると共に、肝障害の値を示すALT(GPT)の値が高くなっていっているという事実だ。

 

やはり、問題は薬、である。飲み続けるということが良くない。

 

 

 

 

https://twitter.com/Yamamoto0509/status/1582732083914452992?s=20&t=xhJGjkir19yrixivnVvQoQ

 

 

専門分野は分子腫瘍学・分子生物学。抗体を活用した研究を行ってきました。腫瘍免疫は重要なテーマなので免疫学も守備範囲。大学で教えています。(molbio08さんのプロフィール)

 

 

 

 

 

 

  

うちの野良猫だった・・

家族で出かけて帰ってくると、

玄関の前で可愛い顔して眠ってる。

芙蓉黄葉 夢枕してうちの野良(のら)

 

 

ねこすけの思い出(↓)。

myrtus77.hatenablog.com

myrtus77.hatenablog.com

myrtus77.hatenablog.com

 

 

以下は、「希望ヶ丘猫対策会」のこんな取り組み。

猫 の 糞 を 使 っ た 堆 肥 つ く り

https://www.vill.onna.okinawa.jp/userfiles/files/neko3.pdf

 

猫の糞に困っている所、結構多いんだな。

 

猫の糞ってどういう成分なんだろ?

窒素が多ければ葉が茂ると聞く。リン酸は花付きを良くするというし、カリウムは根っこを育てて病害虫対策にもなるだろう。が、バランスが悪いと、逆に弊害が出るかも知れない。

それから、カリウムの多い草木灰は人が吸い込んでは危険。

 

猫の糞対策と植物を育てるのを一緒に出来れば一挙両得なんだけど、ね。

 

 

猫の糞を気にしながら、執事さんが植えて下さったビオラ

myrtus77.hatenablog.com



 

 

 

 

自分の命をさえどうにも出来ない人間が神になろうとする行為

 

しばらく前にこういう論文のツイートがあって、これに対して以下のようなツイートをしている若い(?)科学者がおられた。

すごいんだけど私個人の倫理観がこれをやっちゃダメだと言ってくる
でもなんでダメなのかじぶんでもうまく説明できない

 

それで私はこのツイートに対して以下の様なツイートをした。

説明出来なくても良い。「ダメだと言ってくる」こと自体が大事。

 

うちの広い広い庭に出ると私に警戒して野良猫が子猫を自分に引き寄せて庇う仕草を見せた。人間性とは何か?虐殺をするのも人間。

「ダメだと言ってくる」のはそういうこととは関係ないのだと思える。

自分の命(死)をさえどうにも出来ない人間が何をやっているのか!そういう所から発してくる声なのだ、と。

 

 

 

こういう声は聖霊の働きによるのではないだろうか?と思う。

エスは言っている。

だから、言っておく。人が犯す罪や冒瀆は、どんなものでも赦されるが、“霊”に対する冒瀆は赦されない。人の子に言い逆らう者は赦される。しかし、聖霊に言い逆らう者は、この世でも後の世でも赦されることがない。」 (マタイによる福音書12:31,32)

 

 

 

舞台裏の花達。