風と、光と・・・

すべての人を照らすまことの光があって、世にきた。(ヨハネによる福音書1:9)

薬のこと

どうしても薬の副作用としてのミネラル欠乏症状につながっていく

「甘いものとかカフェインに依存しやすい人の特徴のひとつが「筋肉量が少ない」ということ」だとツイートしている人がいた。「筋肉量が少ないとグリコーゲンの貯蔵量も少なくなるから血糖値の維持が難しくなる。血糖値が乱高下するから脳レベルで砂糖やカフ…

この薬は、夜のむべきか、朝のむべきか?

目が覚めて眠れぬままに夜の海見ていたと聞けば何か切ない 最初にうっ血性心不全で入院したとき、β遮断剤を朝のむように処方されていた。 退院してから、私は色々調べて、「この薬は夜のむようにしてはいけませんか?」と主治医に尋ねて貰ったが、「薬は朝の…

どうしてこれらの薬は亜鉛を排出するように作られているのか?

myrtus77.hatenablog.com抗甲状腺剤(メルカゾール):これは、甲状腺機能亢進の時にずっと飲んでいた薬である。これを飲み続けたために亜鉛が排出され、甲状腺ホルモンを造る材料が枯渇して低下症に移行したと考えられる。 痛風治療薬(ザイロリック):こ…

亜鉛を駄目にする薬がある(抗甲状腺剤、利尿剤、痛風治療薬など)ー亜鉛不足と胎児の奇形

順天堂大学大学院医学研究科から出ている亜鉛栄養治療5巻2号2015『糖尿病における亜鉛の役割』の中に、「味覚障害を起こす可能性のある薬剤の例」として、亜鉛をキレートして尿中排泄を亢進させる薬の一覧が載っていた。 https://kenkyuukai.m3.com/journal/…