風と、光と・・・

すべての人を照らすまことの光があって、世にきた。(ヨハネによる福音書1:9)

紺青(こんじょう)


● クズ新聞の朝日(笑)と読書『分断社会を終わらせる』、それに『0812再稼働反対!首相官邸前抗議』
ですが、沖縄の高江では工事を強行しようとする当局と警察が、反対派・住民の人とのにらみ合いが続いていますし、今朝は四国電力伊方原発が再稼働されました。
高江にしろ、伊方にしろ、国はこういう時期を狙っているんでしょうか。なかなか、あんまり呑気でもいられないようです。でもマスコミの報道は低調です。高校野球やオリンピックと、高江や伊方とどっちが大事なんだ。…。
●ヘリパッド建設反対のオンライン署名
キャンペーン ? 沖縄・高江における米軍ヘリパッド建設中止を! ? Change.org(この署名サイトにはリンク先からお入りください。ミルトス)
(中略)
ということで、今週も官邸前へ。今日は日差しもきつくなく、比較的過ごしやすい1日でした。今日の参加者は先週の1.5倍、1200人。今朝 伊方原発の3号機が再稼働したんですから当然ですね。
反原連のミサオ・レッドウルフ氏が壇上から『(再稼働には)怒ってますけど、怒りすぎて消耗してはいけないと思います。長い戦いなんですから。』と言っていました。ボクもそう思います。怒りはエネルギーですけど、その反面 頭がお留守になりますからね(笑)。たぶん ボクが生きている間には日本から原発は無くなりません。だからと言って放っておいて良いという話でもない。…。
伊方だって5年以上止めたんです。それは人々の反対があったからです。次は10年止めてやりましょう(笑)。その間に、四国電力なんて弱小クソ電力会社、潰れないかなあ、マジで(笑)。
伊方町民の55%が再稼働に反対町民反対55% 伊方原発再稼働 | 愛媛新聞ONLINE(抜粋引用)

勝手にリンクしたり抜粋引用したりしていたせいか、砂子屋書房の『一首鑑賞 日々のクオリアにアクセスすることが出来なくなってしまった。クリックすると、「あなたにはこのサイトにアクセスする権利がありません」というようなことが英語で表示された画面が出てくる。しょぼん。それで仕方なく、はてなのアンテナの窓口でだけ、ちらりと読ませていただいている次第。その窓口で先日、佐藤弓生さんご紹介の短歌の中に「紺青」という美しい色の名を見かけた。一口に青や紺と言っても色々な色合いの青や紺があるものだ。この紺色、本当に好きだなぁ、と思う。私が昔から好きだった紺色は、「これだ!」と、思った。

この色名から思い出して、昔書いた絵本の紹介文を載せようと思った。

絵本というのは、対象年齢を幅広く持つものです。赤ちゃんの時にこそ読み聞かせてあげたいものから、大人になって初めてその深い内容が読み取れるものまで・・。
『コロちゃんはどこ?』という仕掛け絵本があります。扉を開けたり引っぱたりして子犬のコロちゃんをさがします。娘が1,2才の頃、さんざん遊んでぼろぼろにして捨ててしまった絵本です。こういった絵本は捨ててしまっても、頭の中に栄養として残っているものです。又、小さい頃に読んでもらっていたものだけど、大人になってもとても捨てられないという絵本もあるだろうと思います。

今回は、そういった絵本の中で、5,6年生から中学生におすすめのものを紹介したいと思います。レオ・レオニ=作『じぶんだけの いろ』です。自分だけの色を探しに出かけたカメレオンのお話です。
以前、5年生のクラスでこの絵本を読み聞かせた後に、「自分を色にたとえると何色だと思う?」と尋ねてみたことがあります。「意外性のある男だから、ネイビー(ブルー)だ」と答えた男の子がいました。黒かと思うけれど良く見ると青だからだそうです。「お気楽で能天気だからオレンジ」と答えてくれた女の子もいました。オレンジ色というのは周りを明るくしてくれる色です。
最近は、色についても色々と研究が進んできているようで、色彩が私たちの心や体に与える作用についても解ってきています。
友達を色で譬えさせると悪口になってしまう可能性もあるので要注意ですが、自分を色で表現することで自分自身を見つめるきっかけになりそうです。
でも、この質問を年齢の低い子どもにすると、自分の好きな色と混同してしまってなかなか答えが返ってきません。
簡潔な文章と、美しく分かりやすい絵は集団での読み聞かせにもぴったりです。自分を探し始める年齢の子ども達に、どうぞ読み聞かせてあげて下さい。

レオ=レオニ作『じぶんだけの いろ』(好学社)
エリック=ヒル作『コロちゃんはどこ?』(評論社)


[私自身を色で譬えると、激しい赤を内に持った茶色だと思う。「ヘンナ」では赤すぎる。「弁柄」でもまだ赤すぎると思う。「錆色」だとしっくりくるかも。