風と、光と・・・

すべての人を照らすまことの光があって、世にきた。(ヨハネによる福音書1:9)

こんなことが・・

拡散希望と言うことなので掲載します。




【大拡散希望】福島の甲状腺検査は自分の子どもの結果を知るのに県に「情報開示請求」を出さなければならない。

 これは開いた口がふさがりません。

 福島県医大による子どもの甲状腺検査は、健康診査ではなく、研究論文発表のためのデータ集めであることがこれではっきりしました。

 9月13日に福島の父母や環境団体のメンバーが、福島県医大をたずねて甲状腺検査の改善を要望したそうです。その記事からわかったことを抜粋します。

1.応対した放射線医学健康管理センターの松井史郎特命教授の発言

 「何よりも長期間にわたって検査を受け続けることが大事。大学という研究機関で世界に証明することが必要…(後略)」。

2.甲状腺検査を受けるには保護者が 「データは福島医大が保管することに同意する。これを理解した上で甲状腺検査を受ける」と書かれた 同意書に署名しなければならない。つまりデータが受診者ではなく医大に帰属するものであることを認めさせられる。

3.自分の子供の検査結果を知るのに、 戸籍謄本を添えて福島県に 情報開示請求を出さなければならない。もし健康診査であれば、検査結果はこちらが求めなくてもすぐに個々の世帯へ郵送などで通知されるはず。明らかに目的が違うことがわかる。

4.情報開示される検査結果の超音波測定のエコー画像は、カラー画像をモノクロのコピーしたもの。コピーを渡されるということは、結果通知用のフォーマット自体が無いということではないか。

5.甲状腺検査の結果、結節(しこり)が5ミリ以下、嚢胞(のうほう)が20ミリ以下の子供は、再検査を受けるのが2年後になる。しかし、同じ子どもが北海道の病院では「1年後に来て下さい」と言われた。しこりが成長するのを待つためではないか?

 さらに、この記事には書かれていませんが、実際の保護者宛の通知書をみると、タイトルが「県民健康管理調査に係る甲状腺検査の実施について(お知らせ)」となっています。つまりこれは健康診断ではなく「調査」のための検査なのです。

 もしこのブログを福島県の方が読まれたら、ぜひ子どもさんを持つお知り合いに伝えて下さい。福島県甲状腺検査は「健診」ではなく、「調査」だから、よそで本当の甲状腺の健康診査を受けたほうがいいよ、と。

http://blog.livedoor.jp/nihonmamorou/archives/52080239.html

元記事

http://tanakaryusaku.jp/2012/09/0005068