風と、光と・・・

すべての人を照らすまことの光があって、世にきた。(ヨハネによる福音書1:9)

6/19の記録

昨夜は夜中に痰を吐き出そうとして咳き込むので吸引するが、上手く出てこない。

部屋の中の乾燥もあるかもしれないが、やはり脱水気味になっているように思う。

3時の熱は36度5分。

入院前に痰を激しく出していた時は水分が多すぎるのではないかと考えていたが、退院翌日に熱が出たということでその日の夕方から抗生剤を投与されていた。その生理食塩水で水分過多になっていたのではないかと今になって思う。

今回は、訪問診療医のしつこい抗生剤投与勧誘を拒否して訪問診療も拒否して、ある程度熱を出させて汗をかかせてやっている。そのため脱水気味になっていると思われる。

 

6/19、6:30~、白湯200ml。7:00~8:10、ラコール2パックとチューブ洗浄の白湯100ml。

8:20の熱は6度3分。

 

白湯を入れると、今度はナトリウム欠乏性脱水に陥っているように思える。

お昼の白湯用に生理食塩水を作って冷ましておく。

生理食塩水。

ベランダには花。

 

これで利尿剤等を飲ませていたら危なかった!

 

myrtus77.hatenablog.com

岩塩を一粒、水で湿らせた木のスプーンにつけて舐めさせて、しばらく眠った。

(略)

翌日から、ナトリウムが不足していたと考えて、塩を入れた重湯を舐めさせるところから始めたのだが…(略)

さて、イオン飲料などを頻繁に飲んでいると、今度は他のミネラル類が不足してくる。(略)

良くなってきた頃、寝ていて天井が回っているような感じだというので、ココアを少量湯で溶かして鉄分の入った岩塩を一粒入れて飲ませた。(略)

人の体というのは、刻一刻と変化していくものだと思う。

 

 

ラコールには糖分が多いので、ナトリウムが不足するように思える。

ラコールというのはどういう患者に対して作られたものなのだろうか?

甲状腺機能亢進症の人なら代謝が激しいので糖分を必要としていてラコールは良いのかも知れない。チアミン塩化物塩酸塩も入ってるし・・。しかし糖尿病の患者さんにはどうだろうか?

 

 

午後は、理学療法士の先生、介護士さん、歯科衛生士さんに来て頂いた。

 

(お昼はCa<Mgの海塩を入れた生理食塩水だったので)Ca>Mgの塩を少しだけ入れた白湯200ml。(5:05~)。

5:45~、イノラスを、1パックにするか、2パックにするか?迷っている。

やはり1パックにした。明日から、イノラスを朝2パック、昼1パック、夜1パックで分けて入れることにしよう。そうすればナトリウム欠乏性脱水にならない気がする。